人気ブログランキング | 話題のタグを見る

キングペンギン:King Penguin

キングペンギン:King Penguin_b0249597_05432474.jpg

キングペンギン(オウサマペンギン)
分類:ペンギン目 ペンギン科
英名:King Penguin 学名:Aptenodytes patagonicus


ペンギンの中では2番目に大きな種類(1番はコウテイペンギン)で、南大西洋とインド洋の、南緯45度から55度の亜南極の島々でコロニーをつくり繁殖します。
巣は作らず、1個の大きな卵を足の上にのせ、お腹の皮をかぶせて温めます。抱卵は夫婦交代でおこない、54日程で孵化したあとも一緒に子育てをします。
しかし冬になり、寒さが厳しくなると、親は2週間に1度程度しか餌を与えなくなってしまいます。
ヒナはヒナ同士で集まる「クレイシ」を作り、身を寄せ合って寒さをしのぎますが、その間は蓄えた脂肪を消費するため体重は半分ほどに減ってしまいます。春になると再び親鳥の給餌が始り、雛は換羽してやがて巣立ちをします。
暖かい気候にもある程度の耐性があるため、世界各地の動物園で飼育されています。


by PhotoSumika | 2017-03-31 05:46 | キングペンギン(2)
<< シセンレッサーパンダ:Stya... ムギワラトキ:Straw-ne... >>